蒼朮(ソウジュツ)
キク科
-
使用部位
-
ホソバオケラの根茎を乾燥させたもの。
-
特徴
-
山地のかわいた場所に生える、高さ30~60cmのキク科の多年草。同じ根茎でも、乾燥させたものは「白朮(びゃくじゅつ)」といって区別します。
-
作用
-
体内にたまった余分な水分を代謝する働きがあります。関節痛、筋肉痛にも用います。
-
メモ
-
オケラは平安時代の昔から、1年の邪気を払う屠蘇(とそ)の材料として使われてきました。京都の大原女(おはらめ)は近隣の山でオケラをとり、これを衣服や本の防虫剤として売り歩いていたそうです。
蒼朮 関連する代表的な漢方薬